
タイトル:
いざり入道 (izari nyūdō)
Izari nyūdō
=====================
お化けのいざり入道がテーマの独楽である。独楽を回すと、お化けの入道が自分に向かってくるように回る。「いざる」という言葉は引きずって歩く、腹ばいで歩く・進む、という意味の言葉から来ている。入道は僧侶に使われる言葉である。民話の中で、僧侶が妖怪となる話が多くあり、そのため僧侶に関連するような言葉がさまざまなお化けの名前に使われるようになったと考えられる。
***
***
廣井道顕:ううん、これはね、やっぱりお化けだね。いざり入道っつって。これが面白い動きするのね。こう回すとこう、こういうふうに、こういうふうに、こういうふうに、こう、歩くような形で、お化けだどーって出てくる感じ。