くずの葉

Click to enlarge.
Click to enlarge.

Title:

くずの葉 (kuzunoha)
Kuzunoha

=====================

This top depicts Kuzunoha, a popular figure in Japanese folklore who is a female magic kitsune (fox). In traditional legends, kitsune are said to be able to shapeshift into human figures. In various tales, Kuzunoha is said to be the mother of the famous historical figure Abe no Seimei (921-1005), a well-known expert in Japanese esoteric cosmology (onmyōdō).

There are many variations on the Kuzunoha story, but in its simplest form, the courtier Abe no Yasuna battles and is injured by a hunter who is capturing foxes to sell their livers to make medicine. Freeing a fox (Kuzunoha) trapped by the hunter, Yasuna later encounters a beautiful woman (Kuzunoha in human form) who tends to his wounds and helps him home. They fall in love, are married, and eventually have Abe no Seimei. But several years later, Seimei glimpses his mother’s tail (or in some stories, sees her shadow against a screen in the form of a fox). With her true nature revealed, she must leave her family behind and return to the wild.

くずの葉がテーマの独楽。くずの葉は日本の伝承の中でも人気のキャラクターで、妖術を使うメスのキツネである。伝統的な伝説の中で、キツネは人間に化けることができるとされている。多くの話の中で、くずの葉は歴史的に有名な陰陽師である安倍晴明(921-1005)の母親であると言われている。

くずの葉の話には多種多様あるが、もっとも基本的なものが次の話である。公家の安倍保名は、薬を作るのに必要な狐の肝を売るために狐を捕まえていた狩人と戦い、負傷した。狩人に捕まっていた狐(くずの葉)を助けた保名はその後、美しい女(くずの葉の人間の姿)に出会う。女は保名を介抱し家へ送り届ける。保名と女は恋に落ち、結婚し、後に安倍晴明をもうける。しかし数年後、晴明が母親の尻尾を見てしまう(他の話では、壁に映った母親の影が狐の形をしているのを見たというものもある)。本当の姿がばれてしまったため、くずの葉は家族を置いて自然に戻らなければならなくなった。

=====================

Click the following links for  more detailed information on the top, a video of Hiroi-sensei explaining his work, and English and Japanese transcripts:

こちらのリンクをクリックすると独楽についての詳しい情報、廣井先生が作品について説明された際の映像、日英のインタビュー記録がご覧いただけます:

  • くずの葉 (Kuzu no ha)                 English
  • くずの葉 (kuzunoha)                    日本語

Previous Top ~ Next Top