廣井道顕:これ何だ。あぁ、これはあいた、田植え。これはねあのう、独楽ではないんですけど、あれこの辺に一個あったっけな。これだ。あのう、昔、あの田んぼ、田植えって言うの、これから、やあ、ああ、ちょうど今の時期か。何人もこうやってあの、ええこれ田植えする人のことなんだ「さおとめ」
廣井夫人:うん。
廣井:さおとめっつったんだっけ。昔は、今より遅いんだね入梅の頃、だから雨の降ってる時期に田植えするんですね。だから田んぼにこういう赤い腰巻きした、女の人が何人か列になって、田植えをした。その形を取った。同じですね。
***
英語はこちら。
ビデオはこちら。